ホーム
  • 塾経営

塾講師の平均年収は?教室長や正社員、バイトなどの給与や収入アップの方法を詳しく解説!

「学習塾の年収は低そう..」「塾講師だけでは暮らしていけないのではないか」と不安に思う方は多いです。

結論から伝えると、塾講師の平均年収は575万円程度になります。

ただし、正社員、非常勤講師、教室長など、雇用形態によっても給与に大きな差があることも考慮しなければなりません。

この記事では、塾講師の雇用形態や年齢、性別、塾の規模によって変動する平均年収など、塾講師の給与について詳しく解説します。

また、給与を増やす方法も紹介しているため、塾講師を目指す人はぜひ参考にしてください。 manabo_doc_download_banner.png

塾講師の平均年収は575万年ほど

blog_002-02 厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」によると塾講師の平均年収は575万円程度です。

項目金額計算式
月給4,532,400円377,700円 × 12ヶ月
年間賞与1,227,300円-
合計5,759,700円377,700円 × 12ヶ月 + 1,227,300円

日本人労働者の平均年収は約443万円であるため、塾講師の平均年収は日本人労働者の平均年収に比べてやや高めと言えます。

参考:政府統計の総合窓口「賃金構造基本統計調査 令和4年賃金構造基本統計調査 一般労働者 産業大分類

雇用形態、年齢、性別、塾の規模によっても給与は変動する

塾講師の平均年収は前述した通りですが、実際には雇用形態、年齢、性別、塾の規模によっても平均年収は大きく異なります

項目説明
雇用形態教室長、正社員、バイトなど、働く形態によって給与に大きな差が生じる
年齢経験やスキルによって給与が変動するため、年齢層による差異も考慮する必要がある
性別同じ職種であっても、性別によって給与格差が存在する場合がある
塾の規模大手学習塾と個人経営の塾では、給与体系が大きく異なることが一般的

そのため、一概に平均年収だけでは塾講師の給与を正確に把握することはできません。

ここからは、項目ごとに平均年収の詳細を紹介します。

雇用形態別の平均年収

塾講師の平均年収は雇用形態によっても大きく変動します

雇用形態別の平均年収として、以下の3つを紹介します。

  • 教室長の平均年収
  • 正社員の平均年収
  • バイト(非常勤講師)の平均年収

役職ごとの平均年収を理解するために役立ててください。

教室長の平均年収

教室長の平均年収は600〜800万円程度と塾講師の平均講師と比べると高い水準にあります。

教室長は、塾の教室を経営・運営する役職であり、学習指導を行うだけでなく以下の業務を担当します。

  • 大学生や大学院生のアルバイトのマネジメント(シフト管理、モチベーション・マネジメント等)
  • 教室の売上管理
  • 集客
  • 保護者の対応

教室長は仕事内容が多岐にわたり責任も大きいため、平均年収も高めに設定されています。

正社員の平均年収

正社員の塾講師の平均年収は575万円程度です。

正社員の塾講師には専門的な教育指導と知識が求められます。

正社員の主な仕事内容は以下のとおりです。

  • 教科指導
  • 授業準備
  • 保護者対応

塾に通う生徒の学力向上や進路指導、保護者との連携などが主な業務です。

バイト(非常勤講師)の平均年収

塾で授業のみを行うバイト(非常勤講師)の場合は時給での給与支払いが一般的です。

バイト(非常勤講師)の時給は1200〜3500円程度となります。

バイト(非常勤講師)の平均年収を求める場合、1200円で4時間働いたとして月間で20日の出勤だと115万程度です。

時給3500円で同条件の場合は、平均年収が336万程度となります。

バイト(非常勤講師)の給与は、塾や担当する業務によっても大きく時給が変動するため注意が必要です。

年齢別の平均年収

厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査(教育、学習支援業)」を基に、塾講師の年齢別平均年収を解説します。

以下は、20代から50代までの平均年収についての概要です。

  • 20代:340万円
  • 30代:480万円
  • 40代:620万円
  • 50代:730万円

年代別の平均年収の詳細を確認していきます。

参考:政府統計の総合窓口「賃金構造基本統計調査 令和4年賃金構造基本統計調査 一般労働者 産業大分類

20代の平均年収

20代はキャリアのスタートラインに位置する年代で平均年収は340万円程度です。

未経験からスキルを身につける学びの時期であり、年収が低めに設定されることが一般的です。

20代は自身のキャリアプランを考え、自己投資を行うことで今後の年収アップが期待できます。

たとえば、資格取得や語学力の向上など、将来的に自分が目指す職種に必要なスキルを身につける努力をすることが大切です。

30代の平均年収

30代に入ると、平均年収は480万円程度に上昇します。

この年代では経験とスキルが一定程度蓄積され、より専門的な業務に取り組むことが増えるため、年収も上がり始めます。

しかし、出世競争が激化するため、スキルアップや自己ブランディングに取り組むことが大切です。

自分が得意とする分野を見つけ、それに特化したスキルを身につけることで、自己の価値を高め、キャリアアップを目指すことができます。

40代の平均年収

40代の塾講師の平均年収は620万円程度です。

この時期は塾業界での経験や実績が蓄積され、リーダーシップを取る役割が増えるため年収が大きく上昇します。

また、40代の塾講師には教科に関する専門性だけでなく、部下をまとめるマネジメント能力も問われる時期と言えます。

50代の平均年収

50代の塾講師の平均年収は730万円程度です。

この時期には、長年にわたるキャリア形成の成果が最も顕著に表れ、専門性やマネジメント能力が最も重視されるため、多くの人が年収のピークに達します。

また、教室長に選ばれるなど役職が着くことによって730万円以上の年収をもらうことも可能です。

男女別の平均年収

塾講師の平均年収は性別によっても平均年収が異なります。

男性・女性の塾講師の平均年収の概要は以下の通りです。

  • 男性:545万円
  • 女性:369万円

ここでは、厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」を基に、男女別の平均年収の詳細を解説します。

参考:政府統計の総合窓口「賃金構造基本統計調査 令和4年賃金構造基本統計調査 一般労働者 産業大分類

男性の平均年収

男性の塾講師の平均年収は約545万円です。

男性の平均年収が女性の平均年収と比べて高い理由としては、フルタイムでの勤務が一般的であることや残業代が含まれるためです。

また、男性の塾講師は出産などによってキャリアにおける途切れが少ないことも要因とされています。

女性の平均年収

女性の平均年収は約369万円と男性に比べてやや低めです。

女性の講師は家庭と仕事とのバランスを取るためにパートタイム勤務の割合が高いこと、産休や育休によるキャリアの途切れなどが影響しています。

キャリアに途切れがあることによって、男性と比べて教室長などの役職に就く割合が少ないことも平均年収が低い要因です。 manabo_doc_download_banner.png

塾の規模による平均年収の違い

blog_002-03 塾講師の平均年収は、塾の規模によっても給与が大きく異なります

塾の事業規模ごとの平均年収は以下の通りです。

  • 事業所規模:10~99人:平均年収433万円
  • 事業所規模:100~999人:平均年収600万円
  • 事業所規模:1000人以上:平均年収690万円

塾講師の平均年収は塾の規模が大きくなるほど、上がる傾向があります。

以下で詳細を確認します。

事業所規模:10~99人

事業所規模が10〜99人の塾の平均年収は433万円です。

個人経営の塾などは大規模の塾と比べてやや給与面では低くなります。

小規模塾では一人ひとりの講師が多岐にわたる業務を担うことが一般的で、経験やスキルに応じた報酬の差が出にくい傾向にあります。

事業所規模:100~999人

事業所規模が100〜999人の塾講師の平均年収は600万円です。

事業所規模が大きな塾ほど、より多くの生徒を集客できるため、その分講師に支払われる給与も高くなります。

一方で、塾内での出世競争が激しくなるため小規模の塾と比べると役職に付きにくいことがあります。

事業所規模:1000人以上

事業所規模が1000人以上の塾講師の平均年収は690万円です。

大規模な塾は、高い報酬を支払うことが一般的であり、講師にとっても魅力的な環境と言えます。

塾講師になって高い給与をもらいたい場合は、大手の塾への入社を目指すことがおすすめです。

塾講師で年収をアップさせる方法

ここからは、塾講師が年収アップするための6つの方法を紹介します。

  • キャリアを積む
  • 独立する(フリーランス)
  • 個人塾を開業する
  • 給料の良い大手の塾に転職する
  • ダブルワークをする
  • 人気講師になる

これらの方法から、塾講師として自分にあった働き方を見つけ、年収をアップさせる道筋を見つけてください。

方法①:キャリアを積む

塾講師としてのキャリアを積むと、教室長やマネージャーなどへの昇進が目指せます

教室長やマネージャーへと雇用形態が変われば年収のアップが見込めます。

教育の専門性を高める、人材育成や経営に関与する経験を積むなど塾講師としてのキャリアを積むことで年収を高められます。

方法②:独立する(フリーランス)

塾講師として独立し、フリーランスとして働くことでも年収のアップが期待できます

フリーランスは時間も比較的自由に使えるため以下のメリットが得られます。

  • 複数の塾で授業を行うことで収入の多角化
  • 塾講師向けのコンサルティングによる収益拡大
  • 自分のペースで仕事を進め、生活とのバランスを取る

塾講師としてのスキルに自信がある場合は、独立することで収入のアップが期待できます。

方法③:個人塾を開業する

個人塾の開業も年収アップにつながります

集客に力を入れて塾に通う生徒を増やすことで、雇われ塾講師と比べて多くの収入を得ることができます。

ただし、生徒が集まらないリスクもあるため個人塾を開業する場合はどの程度の生徒を集められるか綿密な戦略を練ることが重要です。

方法④:給料の良い大手の塾に転職する

塾講師として年収をアップさせるためには、事業所規模の大きな大手塾への転職も選択肢です

前述の通り、小規模の塾と比べて大手の塾は、平均年収が高い傾向にあります。

現在勤める塾で塾講師としてのスキルを高められたら、大手の塾への転職を検討することもポイントです。

方法⑤:ダブルワークをする

塾講師としての年収を上げる手段として、ひとつの塾だけでなく、複数の塾を掛け持ちする方法もあります

ダブルワークは年収アップが期待できる一方、労働時間は長くなるため注意が必要です。

方法⑥:人気講師になる

塾講師の年収を向上させるためには、人気講師としてのブランディングも重要な戦略です。

人気講師になることで、授業ごとの単価を高めることができるだけでなく、さまざまな塾からの講師依頼も増える可能性があります。

  • 生徒や保護者からの高評価による口コミ拡散
  • 独自の教育方針や教材の提供による収益増
  • 講師としての著書の出版や講演活動

こうした人気講師になるための具体的な戦略を採用すれば年収のアップが期待できます。

塾講師の仕事内容

塾講師の仕事は、単に授業をするだけでなく、多岐にわたる業務を行います

一般的な塾講師の主な業務として以下の3つを紹介します。

  • 生徒の学習指導
  • 保護者との連絡
  • 授業準備

それぞれの業務の詳細を紹介します。

仕事内容①:生徒の学習指導

塾講師の中核業務は学習指導であり、生徒の疑問や不明点を解決しながら講義を行うのが主な役割です。

目の前で生徒の成長を実感することができるのは、塾講師としてのやりがいでもあります。

  • 講師が直接、学習塾で授業を行う
  • 教育の専門的な指導を通じて生徒の成長を支える
  • 個別または小グループでの指導で生徒との密接なコミュニケーションを図る

これらの業務は、教室の中で生徒と向きあいながら進められるもので、日々の業務が生徒の成績アップに直結します。

仕事内容②:保護者との連絡

塾講師は、生徒だけでなく、保護者との連携も重視し、模試結果や今後の進路に関する相談も行います

保護者とのコミュニケーションをスムーズに行うことで、生徒の学習方針や目指すべき進路を定めることができます。

塾講師には、保護者の期待と生徒のニーズを調整し、最適な学習プランを提供することが求められます。

仕事内容③:授業準備

良い授業を行うためには、授業準備に力を入れることが重要です

塾講師の中には、1コマの授業に対し数倍の時間を授業準備に費やす講師もいます。

授業前の準備も生徒の学習に対する理解度を高める上で欠かせない業務です。

塾講師のキャリアは?

塾講師には、多岐にわたるキャリアの道が開かれています。

例えば、個人塾の開業・教員への転職・教室長へのキャリアアップなどがあります。

  • 個人塾を開業し、教育への理念を形にする
  • 教員への転職で、より多くの生徒に教育を提供する
  • 教室長として経営にも参加し、指導の質向上に取り組む

塾講師のキャリアはスキルや経験が生かされ転職活動やキャリアアップに役立てられます。

塾講師は努力次第で年収をアップできる!

この記事では、塾講師の平均年収や給与をアップさせる方法を紹介しました。

塾講師の平均年収は、全労働者の平均年収よりもやや高い水準にあります。

塾講師は努力次第で年収を高めるチャンスも豊富に存在するので、おすすめです。

また、塾を運営されている方の多くが「生徒からの質問にすぐに答えられない」「講師の獲得がうまくいかない」と悩んでいます。

そのような方におすすめなのがmanaboです

manaboとは、24時間365日対応可能なスポット指導アプリです。

manaboを導入することで、塾外にいる生徒の質問に対してもすぐに対応できます。

また、質問への回答はmanaboに登録している約4000名以上の難関大生講師が対応してくれるので、講師の獲得が難しい塾でも気楽に利用できます。

興味がある方は、ぜひ無料でお問い合わせください。

manabo

24時間365日幅広い科目・レベルの質問対応が可能に。

manaboは、わからない問題をすぐに質問して疑問を解決することができる、塾・学校向けの質問アプリです。 日本全国で待機している優秀な講師陣が指導を担当。 24時間365日、すべての教科・科目の質問に対応できる体制を構築できます。

シェアする

XでシェアFacebookでシェア